【東京モーターショー2017】マツダ小飼社長「新たな第一歩を踏み出した私たちの決意」

自動車 ニューモデル モーターショー
マツダ 小飼雅道 社長
マツダ 小飼雅道 社長 全 6 枚 拡大写真

マツダの小飼雅道社長は今回の東京モーターショーについて「将来に向けて新たな第一歩を踏み出した私たちの決意をご覧いただきたい」と語る。

具体的には「マツダの将来ビジョンを達成するための技術とデザインを展示している」とし、このうち技術に関して「世界一を目指した夢のエンジン『SKYACTIV-X』はマツダ独自の燃焼方式SPCCIによってガソリンの希薄混合気を広い走行範囲で圧縮着火させる技術の実用化に、世界で初めてめどをつけた」と述べた。

さらに「ガソリンエンジンの高回転域までの伸びの良さと、ディーゼルエンジンの優れた燃費、トルク、レスポンスといった双方の利点を兼ね備え、優れた環境性能と出力・動力性能を両立、マツダが目指す人馬一体の走りをフルサポートする」と強調した。

一方、次世代デザインは世界初公開の『マツダ ビジョン クーペ』で具現化している。マツダは2010年から「魂動(こどう)」と名付けたデザイン哲学のもとで、ダイナミックなデザインのクルマを造ってきたが、この魂動デザインも次のステップに進むという。

そのキーワードとなるのが日本の美意識で、小飼社長は「無駄な要素を極力そぎ落としたところに美しさを見出す日本独自の美意識を、クルマのデザインに表現している」と解説していた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る