【東京モーターショー2017】VWは未来に向けて様々なパワートレインの車両を展示

自動車 ニューモデル モーターショー
2022年からの生産が決まっている電気自動車の「I.Dシリーズ」、今回は「I.D BUZZ」を展示。
2022年からの生産が決まっている電気自動車の「I.Dシリーズ」、今回は「I.D BUZZ」を展示。 全 7 枚 拡大写真
東京モーターショーのフォルクスワーゲンブースは「We make the future real」をテーマとして、様々なパワートレインのクルマを展示している。

代表となるのは電気自動車『I.D BUZZ』。プレスカンファレンスの際にもステージ上に置かれていたが、BUZZを含む「I.Dシリーズ」は2022年からの生産が決定しており、今後のフォルクスワーゲンを牽引していくモデル。今が推し時といった感じだ。

現実的なモデルとしては、日本初公開となるプラングインハイブリッド(PHEV)モデルの『e-Golf』だろう。展示車両のほか、パワートレインの展示も行っている。

一般来場者の注目を多く集めそうなのは『up! GTI』だろうか。GTIとしては3モデル目となる。通常モデルよりもエンジン性能を向上させた動力性能が特長となる。

新型のグランドツーリングカー『アルテオン』は、2.0リットルTSIエンジン(206kW=280PS/350Nm)を搭載。自動運転を見据えた運転支援システムなど、フォルクスワーゲンの最新テクノロジーを集約させたモデル。金色のボディはブースでの存在感を隠すことなくアピールしていた。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ブリッド、高級スウェード調生地採用の新型リクライニングシート「ガイアススリー・レイムス」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る