【ITS世界会議2017】『Smart City Pavilion』をテーマに、カナダのモントリオールで開催

自動車 テクノロジー ITS
ITS世界会議の会場となったコンベンションセンター「Le Palais des congres de Montreal」
ITS世界会議の会場となったコンベンションセンター「Le Palais des congres de Montreal」 全 4 枚 拡大写真

高度道路交通システムに焦点を当てた国際会議「ITS世界会議」が30日(現地時間)、カナダ第2の都市モントリオール市でスタートする。今年で24回目を迎えたこの会議はカナダにとっては初の開催で、11月2日までの会期中に交通システムに関する諸問題について話し合う。

20世紀最大の発明と言われた自動車だが、その便利さと引き替えに世界は交通システムが引き起こす様々な問題に直面している。ITS世界会議では、この問題を最先端の通信技術によって解決を図ろうと官民学の研究者達がその研究成果を発表し合い、企業・団体による展示の他、最先端技術の成果として多くのライブデモも開かれてきた。今回も同様なプログラムが用意される。

カナダは今年、建国から150年、万国博覧会開催から50年の記念すべき年にあたり、また、モントリオール市は市制定以来375年が経つ歴史ある街だ。建国前はフランス領であったこともあり、今も住民の大半はフランス系カナダ人が中心。そのため、モントリオール市があるケベック州は第一公用語をフランス語とする。

その街で展開されるITS世界会議のテーマとなったのは『Smart Cities Pavilion』。世界の主要都市が交通における“スマートシティ”実現に向けた取り組みを発表する。会場はモントリオール市内中心部にあるコンベンションセンター『Le Palais des congres de Montreal』だ。

セッションは29日から既に始まっているが、正式な開会式を30日午前に開催。日本からはアジアパシフィック地域代表として、政府代表の警察庁長官官房審議官 長谷川 豊氏が登壇する予定だ。また、これに関する展示会も並行して開催され、日本を含む世界各国の政府・企業が出展する。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る