【東京モーターショー2017】ランチの“穴場”発見?!

自動車 ニューモデル モーターショー
サーモンフライと海老フライ タルタルソース(11月1日)
サーモンフライと海老フライ タルタルソース(11月1日) 全 3 枚 拡大写真

東京モーターショーで困るのは食事、という方は多いのではないだろうか。どこへ行っても混雑している。今回の“穴場”は会議棟1階にある「東京モーターショー・ダイニング」だ。東京ベイ有明ワシントンホテルが運営している、仮設のセルフサービスのカフェテリアだ。

[東京モーターショー・ダイニング]

モーターショーの有料区域の外にあるから、入場前後に立ち寄れる。会場内からのアクセスは、中央ゲートから建物入ってすぐのさらに左側に1階へのゲートがあり、再入場タグを手首につけてもらってから階段を降りることになる。

メニューは肉料理(ライス付き)、魚料理(ライス付き)、カレー(サラダ付き)の3種類でいずれも日替わり。金額はすべて税込1000円だ。入り口で食券を購入し、カウンターでトレーに載った食事と交換する。おそらくホテルのキッチンで調理して、保温してビッグサイトまで運んできたものだろう。飲み物は水がセルフサービス。

営業時間は、平日が11時00分~15時00分(ラストオーダー14時30分)、土日・祝日が11時00分~17時00分(ラストオーダー16時30分)。場内の他の飲食施設と比べて非常に空いていたのが印象的だった。

なおこのスペースはもともと「レセプションホール」で、東京モーターショーのプレスデーにはプレスセンターだった場所だ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  5. あのワイスピの“立駐ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る