【東京モーターショー2017】閉幕…総来場者数は77万1200人と前回を下回る

自動車 ニューモデル モーターショー
東京モーターショー2017
東京モーターショー2017 全 27 枚 拡大写真

東京ビックサイトで開催されていた「東京モーターショー2017」は9日間の一般公開日を終え、5日に閉幕。総来場者数は前回(2015年:81万2500人)より約4万人少ない77万1200人となった。

一般公開となった10月28・29日は台風22号の影響を受け、土日にも関わらず来場者数が各日で10万人を満たない出だしとなったが、11月3日からの3連休では軒並み10万人をオーバーする記録に。最終日となった5日も晴天に恵まれ、朝から家族連れを中心に賑わった。

17時を過ぎると、各ブースとも恒例のグランドフィナーレを行い、期間中に登場したコンパニオンスタッフがステージに登場。集まった来場者に最後の挨拶を行なっていた。

最終日は18時で終了ということと、3連休最終日ということで、6万8900人。26日午後から始まった特別公開を含めた合計の来場者数は77万1200人。後半の3日間で盛り返したものの、やはり序盤の台風の影響もあってか、前回の2015年を4万1300人少ない結果に。総来場者数が前回を下回ったのは2回連続で、東京ビックサイトに会場を移した2011年以来となる80万人割れの結果となった。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  5. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る