脱! 断念バイカー…復帰のANZENあらぽんと踏み出せないemma

モーターサイクル エンタメ・イベント
一般人の断念バイカーとフォトセッション
一般人の断念バイカーとフォトセッション 全 15 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は11月8日、東京のベルサール秋葉原にて、今年実施した調査で存在が明らかになった「二輪免許の有無に関わらず、様々な理由からバイクに乗ることをあきらめている“断念バイカー“」を救済するイベントを開催。当日はスペシャルゲストとしてANZEN漫才の2人とモデルでタレントのemmaが登場した。

ANZEN漫才・みやぞんは先月、相方・あらぽんの入籍祝いとして「LMWテクノロジー」を搭載した3輪バイク『トリシティ155』をプレゼント。駐車場の都合からしばらくバイクに乗れていなかったあらぽんが「断念バイカー」を卒業するきっかけを作ったという。

さらに、18~29歳の方を対象に行った調査から、彼らの2人に1人が憧れを持ちつつもバイクに乗ることを断念している、という結果を聞いたあらぽんは「乗れる時に乗らないのは、もったいない。人生は1回しかないので是非チャレンジしてほしい」とコメントした。

続いて、若者の断念バイカーを代表して、emmaが「初めてツーリングに行くなら」というテーマのファッションに身を包んで登場。「マネージャーに直談判したぐらい、免許を取りたいです」というemmaが、免許取得に今一歩踏み出せない理由として「運転が難しそう」、「転ぶのが怖い」という2つの要因をあげた。

そんなemmaに、断念バイカーを卒業したあらぽんは「安定感が高いバイクを選べば女性でも安心して乗れます! 前が二輪だと今まで感じたことがないぐらい安定感があります。バイクに乗ればどんどん楽しいことが増えますよ」とトリシティをすすめた。

更に、先日行われた東京モーターショーに参考出展されたLMWテクノロジー搭載の最新車両『NIKEN(ナイケン)』が登場。実際にトリシティとNIKENという、LMWテクノロジーを搭載したバイクを見たemmaは、「またがってみて安定性を感じたので、LMWだったら私でも乗れるかもっていう気持ちになってきました!」とコメント。更に、「これなら私でも本当に乗れるかもしれないですね。是非皆さんも断念バイカーを卒業して欲しいです」と、多くの断念バイカーに対して卒業することを呼びかけた。

最後に断念バイカーを卒業したあらぽんさんから「久しぶりにバイクに乗ってみて、改めてバイクに乗ることの楽しさを感じてます。 今、あきらめている皆さん、是非一度この“LMW”に乗ってみてください。人生1回しかないので是非チャレンジしてください」と全国の断念バイカーに応援メッセージを発した。

《平川 亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る