トヨタ GR の4車種を展示、新感覚シミュレーターも…SHIBUYA SPORTS CAR FES 11月24-25日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
SHIBUYA SPORTS CAR FES 2017
SHIBUYA SPORTS CAR FES 2017 全 7 枚 拡大写真

トヨタ自動車は、2017年11月24日、25日の2日間、代々木公園けやき並木にて、野外イベント『SHIBUYA SPORTS CAR FES 2017』に特別協賛として参加する。

このイベントは「スポーツカーカルチャーとして走りの面白さや素晴らしさを日本、そして世界へ伝えていく」という想いを元に開催。その想いを発信する場所として、「ちがいを ちからに 変える街。渋谷区」を未来像として掲げ、様々な文化を発信している渋谷区で開催する。協賛企業にはトヨタ自動車のほか、CARGUY、タミヤが参加している。

会場では、TOYOTAが新たに投入したスポーツカーブランド「GR」シリーズの『プリウスPHV GR SPORT』、『ハリアー GR SPORT』、『ヴィッツ GRMN』(プロトタイプ)、『86 GR』(プロトタイプ)4車種を展示。また、WEC、WRCなどの2017年参戦モデル車両(レプリカ)を展示する。

また、TOYOTA GAZOO Racingが企画、プロデュースし、タミヤが監修した、実車では実現できない新感覚のカーレースが楽しめる「グラビティ・ラリー」を用意。参加者は専用シミュレーターに乗り込み、ヘッドマウントディスプレイを装着して、RCカーを操縦。コース内を走りまわり、ぶつかりあい、ジャンプする。専用のシミュレーターは揺れもリアルに再現し、Gのかかり方も本物さながらで、臨場感溢れる激しいカーレースを体験することが可能だ。

会場のモニターには、車載カメラからの映像を中継。白熱した実況・解説とともに観戦することができ、まるで実際のレースを観ているかのような高揚する体験ができる。

このように、見るだけでなく、聞く、触れる、体験する、といった五感を刺激しながらモータースポーツの楽しさや魅力を感じることができるイベントとなっている。

初日の11月24日は午後12時から午後4時30分まで、25日は午前10時から午後4時30分までとなっている。

《平川 亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る