元F1ドライバーのロベルト・モレノが鈴鹿に登場、F1マシンもドライブ【鈴鹿サウンドオブエンジン】

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
鈴鹿サウンドオブエンジン2017
鈴鹿サウンドオブエンジン2017 全 10 枚 拡大写真

11月18・19日に鈴鹿サーキットで行われた「RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2017」に、元F1ドライバーのロベルト・モレノが特別ゲストとして来場。トークショーに出演したほか、F1マシンのデモランも披露した。

F1では1987年から1995年(途中未参戦のシーズンあり)まで参戦。下位チームからのエントリーで当時導入されていた予備予選で姿を消すことが多く、苦労が絶えなかったドライバーだが、1990年の日本GPで、アレッサンドロ・ナニー二の代役としてベネトンから参戦。見事2位表彰台を獲得し、レース後のパルクフェルメで号泣するシーンは、今も日本のファンの間で語り継がれているエピソードだ。

そんなモレノが、現役時代以来、約22年ぶりに鈴鹿に来場。1990年に使用していたベネトンのレーシングスーツで登場した。週末の2日間では合計4度のトークショーに出演し、現役当時のエピソードを惜しみなく披露。自ら時間を忘れて熱く語っているのが印象的だった。

またコース上のデモレースイベントでは「マスターズ・ヒストリック・フォーミュラワン」にエントリーしていたウィリアムズ『FW04』『FW08』などをドライブ。18日に行われた「1ラップアタック」では見事トップタイムを記録していたほか、一緒にエントリーしているジェントルマンドライバーたちにも、鈴鹿サーキットの攻略方法を丁寧に教えている姿が印象的だった。

週末には、彼を一目見ようと多くのファンがサインを求め、モレノも時間の許す限り丁寧に対応。「1990年当時の雑誌やグッズを持ってきてくれて、本当に嬉しい。日本のファンは熱狂的で素晴らしいね」と満面の笑みで語っていた。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る