リニューアルが進む函館中心部の市電停留場…松風町と千代台を新装 11月28日

鉄道 行政
函館市中心部(五稜郭公園前~函館駅前間)の活性化策として始められた函館市電停留場のリニューアル。写真は、最初に施工された函館駅前停留場。
函館市中心部(五稜郭公園前~函館駅前間)の活性化策として始められた函館市電停留場のリニューアル。写真は、最初に施工された函館駅前停留場。 全 1 枚 拡大写真

函館市企業局交通部は11月21日、リニューアルした函館市電松風町・千代台各停留場の供用を、11月28日から開始すると発表した。

函館市電停留場のリニューアルは、函館市中心市街地活性化施策として行なわれているもので、五稜郭公園前停留場~函館駅前停留場間にある9停留場を順次、施工するとしている。その手始めとして、2014年11月には函館駅前停留場がリニューアルされている。

今回リニューアルされる停留場は、有効幅員が1.5mに拡大され、上屋に防風板を設置。バリアフリー基準に対応した手すり・ベンチ・スロープや大型案内掲示板も備える。また、照明灯がLED化され、スロープ部がロードヒーティング化される。

停留場の位置も変更され、松風町が仮停留場に隣接する形で対角状に、千代台が仮停留場から堀川町寄りに離れた箇所に対面状に設置される。

なお、函館市電では、谷地頭(やちがしら)停留場で折返し線の線路改修工事を行なう関係で、11月30日に十字街停留場~谷地頭停留場間が終日運休となり、市電と同じ時刻で代行バスが運行される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. ハイレベルなサウンドカーが全国から集結!『第12回ヨーロピアンサウンド カーオーディオコンテスト』注目車レビュー Part 1
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る