鉄道技術展2017 が開幕---ことしは525社・団体が出展 12月1日まで開催

鉄道 企業動向
第5回鉄道技術展2017 Mass-Trans Innovation Japan 2017 (11月29日~12月1日、千葉・幕張メッセ)
第5回鉄道技術展2017 Mass-Trans Innovation Japan 2017 (11月29日~12月1日、千葉・幕張メッセ) 全 2 枚 拡大写真

第5回鉄道技術展2017 Mass-Trans Innovation Japan 2017 (11月29日~12月1日開催)が千葉・幕張メッセで始まった。

ことしの鉄道技術展には、525社・団体が出展し、1106ブースが並ぶ。出展者のカテゴリは「交通・鉄道システム、横断的技術」「土木・インフラ技術・施設」「電力・輸送・運行管理」「車両、インテリア」「旅客サービス」の5部門。鉄道会社や車両メーカーをはじめ、信号機器メーカー、自動車関連サプライヤーなども出展している。

同展では、展示会場5ホール内会議室で「製品技術説明会」(参加無料)も実施。

29日は、ジェイアール西日本コンサルタンツ「ITを活用した鉄道システムチェンジのソリューションご紹介」や、JVCケンウッド・公共産業システム「車掌用カメラ高画質(HD)化の新技術とユーザーメリット」など。

30日はエイチ・シーネットワークス「鉄道車両・地上間 高速大容量移動通信 無線LAN活用と導入ノウハウ」や、ハーティング「鉄道イーサーネット本格始動!ハーティング最新製品群のご紹介」など。

12月1日は日本信号「世界で活躍する日本信号製品と今後の展開」や、(国研)産業技術総合研究所「鉄道インフラ維持のための産総研の取り組み」といったセミナーが、合計20回実施される。

主催はフジサンケイビジネスアイ、後援は国土交通省や経済産業省、JR7社、東京メトロなど。協賛は鉄道総合技術研究所や日本民営鉄道協会など。

入場料は2000円。招待券持参者やインターネットからの事前登録者は無料だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  4. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
  5. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る