ロボット革命が始まった? たぶん電気羊の夢は見ない---国際ロボット展2017 12月2日まで

自動車 ビジネス 企業動向
ヤマハ発動機(国際ロボット展2017)
ヤマハ発動機(国際ロボット展2017) 全 32 枚 拡大写真

日本のロボット技術は、生産現場から活躍範囲を拡げ、少子高齢化やインフラ・災害対応など諸課題の解決を期待されている。2017国際ロボット展(iREX 2017)が 11月29日~12月2日に、東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催される。

国際ロボット展では、国内外における産業用・サービス用ロボットおよび関連機器を展示し、利用技術の向上と市場の開拓に貢献し、ロボットの市場創出と産業技術の振興に寄与する。会場はビッグサイトの東棟1~6 ホールを使い、612社・団体が出展する。

主催は一般社団法人の日本ロボット工業会と日刊工業新聞社。日本自動車工業会、日本自動車部品工業会などが協賛する。

主催者が定めた開催テーマは「ロボット革命がはじまった - そして人に優しい社会へ」。人とロボットが共存・協働することでより優しい社会となることを願ったという。

会期中は国内・海外のロボット技術・製品と共に、AI、ビッグデータ、ネットワーク関連など次世代技術が出展され、技術交流と商談の場になることをめざす。

同時開催は「2017 部品供給装置展」(会期:11月29日~12月2日)、「2017 洗浄総合展」(会期:11月29日~12月1日)、「SAMPE JAPAN 先端材料技術展 2017」 (会期:11月29日~12月1日)、「モノづくりマッチングJapan 2017」(会期:11月29日~12月1日)。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  3. 日産、横浜の「グローバル本社」ビル売却先、米投資ファンドKKRが有力[新聞ウォッチ]
  4. 「日産デザインの勢い、スゴくない?」インフィニティの最上位SUVコンセプトに、SNSでは期待の声
  5. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る