ロボット革命が始まった? たぶん電気羊の夢は見ない---国際ロボット展2017 12月2日まで

自動車 ビジネス 企業動向
ヤマハ発動機(国際ロボット展2017)
ヤマハ発動機(国際ロボット展2017) 全 32 枚 拡大写真

日本のロボット技術は、生産現場から活躍範囲を拡げ、少子高齢化やインフラ・災害対応など諸課題の解決を期待されている。2017国際ロボット展(iREX 2017)が 11月29日~12月2日に、東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催される。

国際ロボット展では、国内外における産業用・サービス用ロボットおよび関連機器を展示し、利用技術の向上と市場の開拓に貢献し、ロボットの市場創出と産業技術の振興に寄与する。会場はビッグサイトの東棟1~6 ホールを使い、612社・団体が出展する。

主催は一般社団法人の日本ロボット工業会と日刊工業新聞社。日本自動車工業会、日本自動車部品工業会などが協賛する。

主催者が定めた開催テーマは「ロボット革命がはじまった - そして人に優しい社会へ」。人とロボットが共存・協働することでより優しい社会となることを願ったという。

会期中は国内・海外のロボット技術・製品と共に、AI、ビッグデータ、ネットワーク関連など次世代技術が出展され、技術交流と商談の場になることをめざす。

同時開催は「2017 部品供給装置展」(会期:11月29日~12月2日)、「2017 洗浄総合展」(会期:11月29日~12月1日)、「SAMPE JAPAN 先端材料技術展 2017」 (会期:11月29日~12月1日)、「モノづくりマッチングJapan 2017」(会期:11月29日~12月1日)。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る