訓練用シミュレーターも登場…相鉄100周年で展示イベント 12月16日から

鉄道 エンタメ・イベント
相鉄グループは100周年記念の展示イベントを開催。訓練用のシミュレーターも登場する。
相鉄グループは100周年記念の展示イベントを開催。訓練用のシミュレーターも登場する。 全 4 枚 拡大写真

相模鉄道(相鉄)などで構成される相鉄グループは12月16日から25日までの10日間、「いま、むかし、みらい 大相鉄展」を横浜高島屋(横浜市西区、横浜駅隣接)で開催する。グループ創立100周年の記念イベント。運転士の訓練で使われているシミュレーターも登場する。

【画像全4枚】

開催時間は10時から20時(20時30分閉場)までだが、12月17~19日は10時から19時30分(20時閉場)まで、12月25日は10時から17時30分(18時閉場)までになる。相鉄線沿線の街の変遷や駅・車両の歴史などを写真と資料で紹介する。

また、相鉄線の運転士が実際に訓練で使用しているシミュレーターを設置。運転士によるデモ操作が行われる。事前応募・抽選制になるが、12月5日23時59分までに100周年記念の特設ウェブサイトで申し込めば、シミュレーターを操作することもできる。

仮想現実(VR)ゴーグルを使った体験イベントも実施。運転席からの走行風景や、2019年度下期開業予定の相鉄・JR直通線のトンネル内をVRゴーグルで見ることができる。他にも相鉄の現役社員が作った鉄道ジオラマの展示、相鉄グッズの販売などが行われる。来場者には「切符風記念硬券」がプレゼントされ、現役の鉄道職員による「挟み入れ」のサービスも行われる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る