写真で見る鉄道技術展2017…実機も模型もコンセプトモデルもスゴい

鉄道 企業動向
写真で見る鉄道技術展2017…実機も模型もコンセプトモデルもスゴい
写真で見る鉄道技術展2017…実機も模型もコンセプトモデルもスゴい 全 16 枚 拡大写真

第5回鉄道技術展2017 Mass-Trans Innovation Japan 2017(千葉・幕張メッセ/11月29日~12月1日)で気になる展示をカテゴリで分けて、写真とともに見て回ろう。

ことしの鉄道技術展には、525社・団体が出展し、会場には1106ブースが並んだ。初日は、鉄道関係の現場職や管理職のキーマンたちが多く駆けつけ、会場は朝から晩まで混雑した。

そのなかでも、やはり参考出品モノや実機は注目を集める。今回は、展示品のなかでも、軌道系、保線系、実機系、模型系、学習系に分け、気になるモノをピックアップ。

なかには、鉄道関連業界に就職を希望する学生たちも、リクルート活動を忘れて見入ってしまうモノもあった。

軌道系

峰製作所……圧接クロッシングなどを展示。分岐器の縮小モデルを、手でカタカタと動かせる。分岐器のトングがどう動くかを実感できる。
峰製作所

大和軌道製造……PCまくらぎ分岐器や調整式C形ガードを展示。軌道狂いを小さくし、メンテナンスコストをおさえられるとアピール。
大和軌道製造

保線系

アイチコーポレーション……軌陸車のコンセプトモデルを展示。キャタピラーの間にある車輪がレールに載り、キャタピラーの駆動力ですすむ。
アイチコーポレーション

保線機器整備……軌陸型道床掘削作業機「もも太郎」、道床掘削機「こ太郎」などを展示。線路の砂利を更新するときなどに稼働する、いかつい機材。
保線機器整備

実機系

日本車輌製造……NSシリーズ台車の実機を展示。間もなく具体的な発表がありそうで、2018年3月に走り出す小田急新型70000形ロマンスカーもこのNSシリーズを履く。
日本車輌製造

三菱電機……フルフラットパネルによる電車運転台グラスコックピットのコンセプトモデル。すべてがデジタル表示で、上面は緩やかに湾曲している。
三菱電機

模型系

東鉄工業……取材班が最も驚いたのが、実はこれ。JR東日本新幹線 鷲宮保守基地に常駐している REXSレール交換システム の全編成HOスケールモデル。「この展示のために、3Dプリンターでフルスクラッチした」というからびっくり。長さは新幹線16両編成をしのぐほど。

CRRC中国中車……ニュージーランドCKD9B型ディーゼル機関車、ウズベキスタン国家鉄路貨運電力機関車、フィリピン・マニラ3号線電車などの大型模型を展示。
CRRC中国中車

学習系

東京メトロ……過去モノから未来モノまでいろいろ展示。「職員の教育用」が目的の輪軸も。これは千代田線で活躍していた6000系の輪軸で、ギアなど内部構造がわかるように、カットモデルに仕立てている。手でギア類を動かせるレバーもつく。
東京メトロ

---このように鉄道技術展2017のほんの一部を駆け足で見てきたが、会場には、まだまだ注目される鉄道技術・関連展示品はいっぱい。そのリアルな衝撃は、実際に会場に行って、感じてみて。

チキン弁当
(プレス席で配布された「チキン弁当」)

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】つい“ジャケ買い”しそうになる、プレーンな良き実用車…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る