[写真蔵]スバル アセント…日本導入はなし、3列シートSUV

自動車 ニューモデル ショーカーライブラリー
スバル アセント(ロサンゼルスモーターショー2017)
スバル アセント(ロサンゼルスモーターショー2017) 全 24 枚 拡大写真

ロサンゼルスモーターショーの前夜イベントで、スバルは米国向け3列シートSUV『アセント』を初公開した。スバルブランドとしては貴重な多人数乗車モデルだが、日本での販売計画はないという。現地で撮影したアセントの姿を、24枚の写真で紹介。

アセントは、最新の「スバル・グローバル・プラットフォーム」を採用したスバルブランド最大サイズの3列シートSUV。7名乗車、または8名乗車を可能とする広い室内空間としながら、高いボディ剛性による振動騒音の低減、クラストップレベルの安全性能を実現している。

ボディサイズは全長4998×全幅1930×全高1819mm、ホイールベースは2890mmという堂々としたもの。最低地上高は220mm。

パッケージングは、子育てファミリー層に向けた使いやすさや快適性を追究。2列目、3列目シートへの乗降性に配慮したリアドア開度、開口エリアを確保したほか、乗降用のステップやグリップも設定。7名乗車仕様にはスバル初のキャプテンシートを採用している。

また「乗ることが愉しくなる3列シート」をコンセプトに、3列目シートにはリクライニング機構を備えたほか、タブレット端末も置けるカップホルダー、USB電源、3列目シート専用のエアコン吹き出し口を設けるなど、全席での快適性、利便性を追究している。

パワートレインは、新開発の2.4リットル4気筒水平対向ターボエンジンに、スポーツリニアトロニックCVT、シンメトリカルAWDを組み合わせる。最高出力は260hp(263ps)。悪路走破性を高める「X-MODE」を採用するほか、ヒルディセントコントロール制御も設定するなど本格SUV性能も充実した。

アイサイトとアイサイトアシストモニターを全車に標準装備とした。

米国生産で、2018年初夏の発売予定。日本では唯一の3列シート車『クロスオーバー7』が生産終了する、との報道もありアセントの導入が期待されるが、日本での販売計画はないことが明らかになっている。

《ショーカーライブラリー》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. スズキ『アルトラパン』が10年目のビッグマイチェン! 開発者が語る「長く愛される理由」と、それでもデザインを大刷新したワケ
  4. 極限の軽量ホイール革命!レイズ ボルクレーシング『CE28N-plus SL』が示す究極の走行性能PR
  5. 台風や秋雨対策に、大型サイドミラー対応の超撥水ガラスコート「ゼロワイパー」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る