可愛いマイクロEV、いよいよ来春発売!…エフテーシー【モノづくりマッチング2017】

自動車 ニューモデル 新型車
FTC88C。中国製のEVミニカーをベースにエフテーシーで改良を加えたEVだ。
FTC88C。中国製のEVミニカーをベースにエフテーシーで改良を加えたEVだ。 全 4 枚 拡大写真

モノづくりマッチング2017(11月29日~12月1日、東京ビッグサイト)の会場内に可愛いEVを展示していたのは、浜松のエフテーシー。顧問の佐藤員暢氏は、電気自動車普及協会の理事も務めるEV界の重鎮だ。

展示されていたFTC88Cは、中国製のミニカーをベースに日本で足回りを作り直し、トランクを増設したもの。暑いときにはルーフを開けられる構造になっており、透明樹脂のドアと合わせて開放的な雰囲気となっている。

衝突被害軽減装置(PCS)や、坂道で発進操作を楽にする後退防止機能も標準で装備し、何と電動コンプレッサーによるエアコンもオプションで用意している。安全性と快適性を重視した仕様なのだ。

標準で搭載されるのは鉛酸バッテリーだが、これで航続距離100kmを実現。リチウムイオンバッテリーもオプションで用意される。

現在は日本で量産プロトを製作中だが、今後は中国で生産を開始し、来春には日本で発売される予定だ。価格はパンフレットには88万円からとなっているが、その後の試算で100万円前後になってしまうことが判明しているそうだ。

惜しいのは2名が乗車できるスペースがありながら、現状は原付4輪としてしか登録できないために1名乗車に限られること。法整備が進んで、マイクロEVの2名乗車が実現すれば、こんなに便利なパーソナルモビリティはないのではないだろうか。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る