全てのロマンスカーに専用制服…小田急電鉄、2018年3月から使用開始

鉄道 企業動向
ロマンスカーの新しい制服。2018年3月中旬のダイヤ改正にあわせて導入される。
ロマンスカーの新しい制服。2018年3月中旬のダイヤ改正にあわせて導入される。 全 4 枚 拡大写真

小田急電鉄は12月5日、特急ロマンスカー専用の制服を導入すると発表した。ファッションデザイナーの小篠ゆまさんがデザインしたもので、2018年3月中旬のダイヤ改正にあわせて使用を開始する。

小田急は複々線化の完成に伴うダイヤ改正を2018年3月中旬に実施する計画。新型ロマンスカーの70000形電車「GSE」も、ダイヤ改正にあわせてデビューする予定だ。小田急はこれを機に制服の全面的なリニューアルを考え、まず11月にロマンスカー以外の乗務員や駅員の新制服を発表した。

今回発表されたのは、ロマンスカーの運転士・車掌・車内販売員(アテンダント)が着用する制服。ロマンスカーは現在、50000形電車「VSE」の乗務員のみ専用の制服を着用しているが、ダイヤ改正後は全てのロマンスカーの乗務員が新しい専用制服を着用する。

専用制服のデザインコンセプトは「心の豊かさ」。運転士・車掌の制服はベージュをベースにした。ラペルのトリミングにはロマンスカーの伝統色であるバーミリオンオレンジを配して全体を引き締めたという。車内販売員(アテンダント)の制服は紺色をメインにした。

制服をデザインした小篠さんは「運転士・車掌の制服には品性とシャープさを、アテンダントの制服には女性らしさや清潔感を第一に考えました。制服を着用する方々が動きやすいと感じるだけでなくモチベーションが高まるような、そしてお客様にプロフェッショナル感を与えられるような制服であってほしいと願っています」とコメントしている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る