【フォーミュラE】17/18第2戦の裁定にアウディは抗議せず…ローゼンクヴィストの優勝が確定

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
第2戦の優勝はローゼンクヴィストが手にした。
第2戦の優勝はローゼンクヴィストが手にした。 全 8 枚 拡大写真

3日に香港で開催されたフォーミュラEの2017/2018シーズン第2戦において、1位入線のダニエル・アプトが失格となった件に関し、アウディスポーツ・アプト・シェフラーは抗議をしないことを決めた。フェリックス・ローゼンクヴィストの優勝が確定している。

当初、アウディスポーツ・アプト・シェフラーは失格(レース除外)事由が「パフォーマンスには影響しない、単なる部品番号管理ミス」であることから、裁定に抗議する意向を示していた。しかし後日、アドバンテージを得るような違反ではなかったことを再確認しつつも、「失格を受け容れる」と方針変更の意を明らかにした。。

チーム代表アラン・マクニッシュのコメント要旨
「すべての文書と経緯を慎重に検討するのに時間を要した。我々は今回のエラーによって、一切のアドバンテージを得てはいない。だが、我々はFIAの判断を受け容れることとする。チームの小さなミスが、残念で重大な結果につながってしまった。しかし私は、またすぐにダニエル(アプト)が表彰台(の頂点に正式に)立つ姿を見ることができると確信している」

これによって第2戦のウイナーはローゼンクヴィスト(マヒンドラ)に確定。また、第2戦終了時のポイントスタンディングは開幕戦優勝者のサム・バード(DSヴァージン)が35点で首位、これを33点のジャン・エリック・ベルニュ(テチーター)、29点のローゼンクヴィストが追う形勢となっている。チーム部門はローゼンクヴィストとニック・ハイドフェルドを擁するマヒンドラがトップ。

また、6日のFIAからの発表で、17/18シーズン第6戦(18年3月17日)の開催地がブラジル・サンパウロからウルグアイのプンタ・デル・エステに変更されることが決まった。フォーミュラEの17/18シーズンは年明け以降に10大会・12レースが開催されるスケジュールになっている(全14戦/原則1デー開催の市街地戦)。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る