リサイクル業者がシトロエンHトラックのオシャレな移動販売車を出展した訳…エコプロ2017

自動車 ビジネス 企業動向
コンビカラーのHトラック。ブースの裏にあっても存在感十分。
コンビカラーのHトラック。ブースの裏にあっても存在感十分。 全 4 枚 拡大写真

エコプロの会場である東京ビッグサイトの東ホールでは、休憩ができるスペースも設けられている。そこには飲み物や軽食を提供する出店もあり、今回はびっくりドンキーも東ホール内にレストランを出展するなど、本格的な食事をするためのエリアもあった。そんな中、一際存在感を放っていたのが、個性的なシトロエン『Hトラック』を改装したオシャレな移動販売車「くぬぎの森カフェ」だ。

【画像全4枚】

これは埼玉県所沢市でリサイクル業を営む石坂産業が出展しているもの。なぜリサイクル業者がカフェを? と思い取材してみると、そこには深ーい理由が存在したのであった。

石坂産業は分別分級の徹底追及によりゴミの減量化・再資源化率95%を達成しているリサイクル業者。そうした環境保全に対する思いから、本社の周囲の広大な敷地を使って里山環境教育を展開するフィールド「三富今昔村」を開設している。そこでは農業体験や野草を摘んで食事を楽しんだり、豊かな緑の中で遊んだり、散策したりを楽しむことができるようになっている。

そんな三富今昔村の宣伝活動のため、所沢周辺のイベントなどに出店しているのが、今回エコプロに登場したHトラックなのだ。カフェとして飲み物を提供するだけでなく、スープやフォカッチャなどもメニューにそろう。このスープの材料は、三富今昔村で土壌からこだわる石坂ファームで栽培されたもの。

キレイにレストアされたHトラックはオシャレなだけでなく、環境を考えた企業が作った新鮮な野菜をオシャレに提供するために用意されたものだったのである。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  4. 原付スポーツカーを受注生産!日本一周4万6000km走破の実力、ICOMAが提案する「おもちゃ箱」のようなモビリティ…ジャパンモビリティーショー2025
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る