マツダ 3 の2018年型、全車「ぶつからない」仕様に【ロサンゼルスモーターショー2017】

自動車 ニューモデル モーターショー
マツダ3(アクセラ)の2018年モデル
マツダ3(アクセラ)の2018年モデル 全 2 枚 拡大写真

マツダの米国法人、北米マツダは、米国で開催中のロサンゼルスモーターショー2017において、マツダ『3』(日本名:『アクセラ』)の2018年モデルを初公開した。

2018年モデルでは、引き続き、5ドアハッチバックと4ドアセダンをラインナップ。ベースグレードにも、自動ブレーキの「スマートシティブレーキサポート」を標準化。これで、米国向けアクセラ全車に、スマートシティブレーキサポートが標準装備された。

上級グレードには、レーダークルーズコントロール、車線逸脱警告、レーンキープアシスト、ハイビームコントロール、交通標識認識など、先進運転支援システム(ADAS)が用意された。

さらに、2018年モデルでは、車載コネクティビティを充実させた。7インチのインフォテインメントシステム、「マツダコネクト」は、コマンダーコントロールスイッチを採用。スマートフォンやオーディオは、ブルートゥース接続を可能にする。

パワートレインは、直列4気筒ガソリン「SKYACTIV-G」2種類。2.0リットルは最大出力155hp、2.5リットルは最大出力184hpを引き出す。トランスミッションは、6速MT「SKYACTIV-MT」と、6速AT 「SKYACTIV-DRIVE」を組み合わせる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る