追突被害を受けたクルマ、電柱を支えるワイヤーへ乗り上げて宙吊りに

自動車 社会 社会

20日午後0時10分ごろ、兵庫県姫路市内の県道を走行していた乗用車に対し、後ろから車線変更してきた別の乗用車が追突。押し出されたクルマは道路左側の電柱を支えるワイヤーに乗り上げて宙吊りの状態となったが、人的な被害は無かった。

兵庫県警・姫路署によると、現場は姫路市辻井2丁目付近で片側2車線の直線区間。第1車線を走行していた乗用車に対し、第2車線から車線変更してきた別の乗用車が追突した。被追突側のクルマは右後方から押し出されるような状態となって路外へ逸脱。道路左側の歩道へ進入するとともに、電柱を支えていたワイヤーに乗り上げて宙吊りとなった。

この事故で双方のクルマが中破したが、双方の運転者にケガはなく、歩道で巻き込まれた人もいなかったという。

警察では追突側の前方不注視が事故につながったものとみて、事故発生の経緯を詳しく調べている。

☆☆☆

人的な被害は出なかったが、見た目のインパクトは非常に大きかったものとみられる事故。電柱を支えるワイヤーへの乗り上げ・宙吊りというのは決して多いわけではないが、それでも数年に一度のペースでは発生している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  5. ロータス『セオリー1』は1000馬力! 新デザイン哲学を反映したコンセプトカー…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る