羽越本線の特急『いなほ』、もう1本の「ハマナス色」は12月29日から運行

鉄道 企業動向
ハマナス色『いなほ』の運行開始を記念して、12月29日の『いなほ85号』のみで配布されるポストカード。
ハマナス色『いなほ』の運行開始を記念して、12月29日の『いなほ85号』のみで配布されるポストカード。 全 1 枚 拡大写真

JR東日本新潟支社は12月29日、新潟駅(新潟市中央区)と酒田駅(山形県酒田市)の間で運行している特急『いなほ』に、E653系1000番台の塗色変更車を追加投入する。

2012年9月、常磐線の『フレッシュひたち』などから『いなほ』に転用された同車は、日本海の夕日をイメージした塗色に塗り替えられて運用されていたが、今年10月27日から塗色変更車を投入。その最初となるU106編成は瑠璃色に塗り替えられた。

今回登場するもう1本の塗色変更車はU107編成で、「羽越本線沿線の海岸線に自生し、沿線を彩る象徴的な植物」と言われる、ハマナスをモチーフにした車体色となる。

ハマナス色のE653系1000番台は、12月29日の新潟14時11分発酒田行き『いなほ85号』から運用に入るが、それ以後の運用について新潟支社では、瑠璃色車とともに「どのデザインの編成が充当されるかは、当日までのお楽しみ」としている。

なお、12月29日の『いなほ85号』では、ハマナス色のデビューを記念したポストカードが村上~府屋間の車内で配布される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  3. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る