レース写真家が選ぶJRPAアワード…大賞は横浜ゴム、佐藤琢磨に栄誉賞

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
JRPAアワード2017 大賞は横浜ゴム(イメージ)
JRPAアワード2017 大賞は横浜ゴム(イメージ) 全 3 枚 拡大写真

日本レース写真家協会(JRPA)は「その年一番のフォトジェニック」を選ぶ「JRPAアワード2017」を決定。大賞に「横浜ゴム」、特別賞に「ハルク・プロ」を選出した。

JRPAアワードは、記録や戦績だけではなく、レーススタイルや立ち振る舞いが魅力的で、常に話題や撮影機会を提供し得る存在であり、いかにカメラマンを「アツく」してくれるかという視点で選出。JRPA会員62名の投票により決定する。

大賞の横浜ゴムについては、全日本スーパーフォーミュラ選手権や全日本F3選手権、スーパー耐久へのワンメイクタイヤ供給、さらにSUPER GTではGT300クラスでGOODSMILE RACING & Team UKYOがチャンピオンを獲得したのをはじめ、WTCC世界ツーリングカー選手権、第64回マカオグランプリなどでもタイヤ供給を行い、多くのシャッターチャンスを提供してくれた点を高く評価した。

特別賞のハルク・プロは、長く全日本ロードレースに参戦し、小中排気量クラスから始まって数々のチャンピオンを獲得、鈴鹿8耐も制覇したが、国内最高峰である全日本JSBクラスで勝利することができなかった。しかし今年、高橋巧選手がJSBチャンピオンを獲得。長きにわたって数々のシャッターチャンスを提供してくれたことを選考理由に挙げた。

また、今年はJRPAアワードに「栄誉賞」を特別設定し、佐藤琢磨選手を選出した。佐藤琢磨選手は日本人初のインディ500優勝を達成し、モータースポーツの歴史にその名を刻むとともに、内閣総理大臣顕彰を授与されるなど、日本におけるモータースポーツの地位向上にも貢献。一方でフォトグラファーの取材に対しても紳士的であり、サーキットでは常にフォトグラファーの存在を意識し、数々のシャッターチャンスを提供。今回、インディ500優勝という偉業達成と、長年に渡る協力への感謝として、栄誉賞を授与した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  3. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  4. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  5. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る