篠塚建次郎が雪道のドラテクを直接指導 1月27日、苗場スキー場で

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ウィンタードライビングスクール(昨年の模様)
ウィンタードライビングスクール(昨年の模様) 全 1 枚 拡大写真

NEXCO東日本は、ラリードライバー篠塚建次郎氏を講師としたウィンタードライビングスクールを2018年1月27日、苗場スキー場で開催する。

篠塚建次郎氏は1997年、三菱『パジェロ』で日本人初のパリダカ総合優勝を達成。日本を代表するラリードライバーとして、今なお各方面で精力的な活動を続けている。ウィンタードライビングスクールでは篠塚氏をインストラクターに迎え、雪道のドライビングテクニックを伝授する。

当日は、雪道体験談や安全運転のポイント、緊急時の対応方法などを篠塚氏が解説。さらに雪上特設コースにて、篠塚氏が助手席に座り、雪道では厳禁とされる「急」のつく運転(急発進・急ブレーキ・急カーブ)や、雪道での緊急時の対応方法(スタック状態からの脱出など)を体験することができる。

講演会、実技講習とも参加費は無料だが、実技講習は事前申し込みが必要。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る