自動車10社がCES 2018で新技術など発表予定…トヨタ、日産、ホンダも

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダの新型コミュニケーションロボットのコンセプトモデル、3E-A18など
ホンダの新型コミュニケーションロボットのコンセプトモデル、3E-A18など 全 1 枚 拡大写真

2018年1月、米国ラスベガスで開催されるCES2018。この世界最大規模のコンシューマー向け家電見本市において、自動車メーカー10社が発表を予定していることが分かった。

これは、CESを主催するCTA(全米民生技術協会)が明らかにしたもの。CES2018において、トヨタ、日産、ホンダ、フォルクスワーゲン、メルセデスベンツ、BMW、フォードモーター、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)、ヒュンダイ、キアの自動車メーカー10社が、新技術などの発表を行うと公表している。

日本メーカーの中では、ホンダがコミュニケーションロボットのコンセプトモデル、『3E-A18』を発表する予定。3E-A18は、人と触れ合い、共感できるのが特徴。また、プラットフォーム型のロボティクスデバイスとして、『3E-D18』を発表予定。3E-D18は、アタッチメントを変えることで、さまざまな活用を可能にする。

また日産はCES2018において、新たなテクノロジーを初公開する予定。この新たなテクノロジーについて、現時点で公表されているのは、「車両制御に関する将来の技術」、ということのみ。日産が掲げる「インテリジェントモビリティ」に沿った新技術になると見られている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  2. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  3. 300馬力の怪物『マーチ』をレストモッド、「350SR」誕生23周年で日産が発表
  4. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  5. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る