【ストップ 粗悪修理】手抜き修理にフタをする

自動車 ビジネス 国内マーケット
写真2-1
写真2-1 全 6 枚 拡大写真
本記事では、BSサミット事業協同組合・業界問題委員会を中心に収集している他社工場での粗悪修理の事例を紹介していく。

目の届かない部分における手抜き処置や、質の低い作業など、粗悪修理の行われた車両は、命の危険も伴う。今後このような不具合車両が無くなるよう、安全で適切な修理を行うことの重要性を呼びかけていきたい。


◆ケース1:シーリング剤などで損傷個所が隠されていた!

後部損傷で入庫した車両。修理に取り掛かると、リヤフロアサイドメンバーの修理が適切でなく、シーリング剤などで損傷個所が解らないように隠蔽してあった。この車両が、再度、追突事故などで損傷した場合、乗員への被害は大きいことが考えられる。典型的なその場のしのぎの修理だった。

写真1

◆ケース2:バンパーを外したら壊れた部位が!

一見、損傷してない車両に見えたが、バンパーを外してみたところ、画像のような過去の事故で壊れた部位が出てきた。広い範囲でサビも発生していて驚くばかりの状態だった。

写真2-1
写真2-2

◆ケース3:見えないところに、サビや穴あき!

ケース2と同様で、外観からは解らない部位に、サビや腐食による穴あきなどが見られた。過去の修理作業がいい加減に行われたことが原因であると推定される。

写真3-1
写真3-2
写真3-3

【ストップ 粗悪修理】手抜き修理にフタをする…不完全修復の全貌 その21

《カーケアプラス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る