新しくて懐かしい「昭和」列車、若桜鉄道にデビュー 3月4日

鉄道 企業動向
水戸岡デザインの観光列車「昭和」のデビューツアー。「昭和」の塗色は、川や水をイメージした「青色」をベースとしたもので、サクラのシンボルマークが付けられる。
水戸岡デザインの観光列車「昭和」のデビューツアー。「昭和」の塗色は、川や水をイメージした「青色」をベースとしたもので、サクラのシンボルマークが付けられる。 全 1 枚 拡大写真

一般社団法人鳥取市観光コンベンション協会は3月4日、若桜鉄道に新たに登場する観光列車「昭和」の乗車ツアーを実施する。

「昭和」は「新しくて懐かしい鉄道の旅」をコンセプトに設計された観光列車で、内装には可能な限り木を使用。座席はテーブル付きのボックスシートで、ドア付近にはソファが備えられる。

ツアーは、JR鳥取駅を8時に出発するAプラン、同駅を10時に出発するBプランがある。「昭和」の時刻は、若桜9時15分発~郡家9時45分着・10時45分発~若桜11時15分着。

「昭和」に乗車後は、「やずミニSL博物館」(鳥取県八頭町)や鳥取砂丘(鳥取県鳥取市)などを巡るバスツアーが行なわれ、Aプランでは、郡家駅(鳥取県八頭町)到着後に、「昭和」をデザインした工業デザイナー・水戸岡鋭治氏の記念講演も開催される。

各プランとも40人を募集し、旅行代金は大人・子供とも9980円。申込みは、2月23日17時まで、鳥取市観光コンベンション協会で先着順に受け付けている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る