トヨタ ヴェルファイア 改良新型…“ワル顔”押し出し感さらにアップ[写真蔵]

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ ヴェルファイア 改良新型
トヨタ ヴェルファイア 改良新型 全 40 枚 拡大写真

トヨタ自動車は、高級ミニバン『ヴェルファイア』と『アルファード』をマイナーチェンジし、2018年1月8日に発売した。今回は改良新型ヴェルファイアを、多数の写真とともに紹介する。

今回のマイナーチェンジでは、第2世代に進化した予防安全パッケージ「トヨタ セーフティ センス」を全車標準装備。単眼カメラとミリ波レーダーの性能向上により、自転車運転者や夜間歩行者も検知できる「プリクラッシュセーフティ」や、レーダークルーズコントロール使用時に、同一車線内中央を走行できるよう、ドライバーのステアリング操作をアシストする新機能「レーントレーシングアシスト」を搭載する。さらに、後退時の死角を検知して注意喚起する「リヤクロストラフィックアラート」や「ブラインドスポットモニター」を新設定するなど、安全運転支援の強化を図った。

エクステリアはヘッドランプ、フロントグリル、フロントバンパー、バックドアガーニッシュ、リヤコンビネーションランプを意匠変更し、LEDシーケンシャルターンランプ(流れるウィンカー)の採用など、それぞれの個性を際立たせたほか、インテリアではメーター加飾やシート表皮、木目の色を変更し、高級感を高めた。

またエアロ仕様として、ゆとりのセカンドシートを備える最上級グレード「エクスクルーシブ ラウンジZ」を設定。専用インテリアとして「ブラック&ホワイト」の内装色を採用し、シルバー木目調の専用加飾や、防汚処理加工を施したホワイト色のプレミアムナッパ本革シートとともに、先進的でモダンな室内空間を演出。さらに、ハイブリッドのエアロ仕様にエントリーグレードの「Z」も設定した。

パワートユニットは2.5リットル4気筒エンジンベースのガソリン車およびハイブリッドモデルに加え、よりダイレクトな走りと高い燃費性能を実現するV6 3.5リットルエンジン(最高出力301ps・2GR-FKS)&ダイレクトシフト-8AT採用モデルを追加。また、構造用接着剤の適応範囲拡大や高剛性ガラス接着剤の使用などによりボディ剛性を高め、優れた操縦安定性と乗り心地を実現させている。

価格は335万4480円から750万8160円。月販目標は4500台。

《平川 亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る