メルセデスAMG、GLCに63シリーズを追加…0-100km/h加速3.8秒

自動車 ニューモデル 新型車
メルセデスベンツ GLC 63 4MATIC+ 発表会
メルセデスベンツ GLC 63 4MATIC+ 発表会 全 12 枚 拡大写真
メルセデス・ベンツ日本はミッドサイズSUV『GLC』および『GLCクーペ』に、トップパフォーマンスモデルのメルセデスAMG「GLC 63 4MATIC+」、「GLC 63 4MATIC+クーペ」を設定し、1月10日から受注を開始した。価格は1247万~1485万円で、納車は6月頃を予定している。

メルセデス・ベンツ日本マーケティング・コミュニケーション部でAMGブランドマネージャー上野麻海氏は同日都内で開いた発表会で「最大の特徴はメルセデスAMG『GT』と同じベースのV8ツインターボエンジンと可変トルク配分を可能にしたAMG 4MATIC+」と紹介した。

このうちエンジンに関しては「(トップモデルの)GLC63S 4MATIC+およびクーペは最高出力が510馬力、最大トルクが700Nmを発揮する。0→100km/h加速が3.8秒とSUVセグメントトップの加速性能を実現した。またホットインサイドVとツインスクロールターボによりターボラグを低減することで高いレスポンスを実現している」と解説。

一方、4駆システムについては「SUVモデルとしては初めて最大0:100の完全リア駆動が可能となるAMG 4MATIC+を採用した。状況に合わせてクルマが自動的にトルク配分を変えることでハイパワーを路面に余すことなく伝えることができる」と述べた。

またトランスミッションでは「9速スポーツトランスミッション『AMGスピードシフトMCT』を搭載している。スムーズな発進とダイレクトなシフトフィーリングを楽しむことができる。状況により1段飛ばしてシフトダウンしたり、ダブルクラッチを自動で行うことで効率良く素早いシフトチェンジを可能にしている。Sモデルにはサーキットでの走行での走行に適したRACEモードも備えている」という。

GLC 63 4MATIC+および同クーペは動力性能だけでなく、AMGパナメリカーナグリルと名付けられたグリルを採用した外観デザインも特徴となっている。上野氏は「AMGパナメリカーナグリルはモータースポーツに由来しており、1952年メキシコで開催された伝説の公道レース、カレラ・パナメリカーナ・メヒコで優勝した『メルセデスベンツ300SL』で初めて採用された由緒あるデザイン」とした上で、「クロームメッキを施した15本の垂直フィンのデザインが基本になっている。メルセデスAMG GT以外では初めてAMGパナメリカーナグリルを採用した」と述べた。

発表会ではメルセデス・ベンツ日本の上野金太郎社長からAMGブランドの近況が語られ、「昨年はAMの設立50周年ということもあり、AMGブランドをより多くのお客様にご体験頂けるよう様々な活動を行ってきた。昨年のAMGの販売台数は過去最高の約6800台だった。これは対前年比プラス21%となる。全世界でみても昨年のAMGの販売台数は13万台以上を達成、対前年比プラス33%と過去最高台数を記録した。好調の要因はAMG専用開発のV6エンジン、AMG 4MATICが特徴の63シリーズとSUVモデルがあげられる」とのことだ。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る