アクティブを加速、スズキの東京オートサロン2018出展車両…釣りだ、キャンプだ、寒くないぞ!!

自動車 ニューモデル モーターショー
スズキ キャリイ・フィッシングギア(東京オートサロン2018)
スズキ キャリイ・フィッシングギア(東京オートサロン2018) 全 5 枚 拡大写真

1月12日に開催されたチューニング&ドレスアップ車の饗宴、東京オートサロン。ここ数年、レジャーイメージを高めた魅力的なアクティブギア仕立てのカスタマイズコンセプトを提案してきたスズキは今回、その傾向をさらに加速させた3モデルをメインステージに上げた。

最も異色なのは軽トラック『キャリイ』をベースとした「キャリイ・フィッシングギア」だろう。「フィッシングを、もっとアクティブに楽しもう」はただのキャッチフレーズではない。リフトアップで最低地上高を大型SUV並みに上げ、オーバーフェンダー装備。カーキ色ベースの迷彩カラーに塗装され、ボディ側面には「CARRY」の巨大なレタリングが。アウトドア派なら、その弾け方に思わず心惹かれることウケアイだ。

昨年末に登場したばかりの軽トールワゴン『スペーシア』をSUVテイストに仕立てたキャンピングワゴン「スペーシア・トールキャンパー」は、ワイルドなデコレーションが魅力。一番のアクセントはルーフに装着された黒い丸鋼材のルーフレールだろう。今流行りの空力形状のルーフレールとはまったく異なる、軍用車両的なかっこよさだ。

同じく昨年末に登場した小型SUV『クロスビー』にウィンタースポーツイメージを与えた「クロスビー・ウィンターアドベンチャー」は、無彩色系であるグレーとシルバーのメタリック迷彩塗装を施したうえで、ドアミラーやホイールにイエローを配したもの。そのイエローが非常に良いアクセントとなっているのが印象的だった。車高もリフトアップされ、雪道でもロードクリアランスを気にするシーンは少なくなりそうだった。

車高が変更になるような改造は陸運局などへの持ち込み車検となるため、メーカーの手による特別仕様車の実現性は薄い。が、メーカー自らが提案するカスタマイズモデルとしてはセンスが大変に良いほうで、会場でも注目を集めていた。

このほか、昨年のRJCカーオブザイヤー大賞を受賞したコンパクトスポーツ「スイフトスポーツ」をつや消しのマットブラックに塗装した「スイフトスポーツ・オートサロンバージョン」も登場。マット塗装は手入れが大変だが、精悍さの演出という点では効果的であることを再認識させられるような仕立てだった。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  5. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る