JXTGエネルギー、2019年7月に「ENEOS」ブランドに統一へ…セルフSS「Enejet」を展開

自動車 ビジネス 企業動向
ENEOS
ENEOS 全 1 枚 拡大写真

JXTGエネルギーは、ENEOS、エッソ、モービル、ゼネラルのサービスステーション(SS)のブランド(商標)の統一に関するスケジュールと施策を決定した。

SSブランドの統一は昨年9月に発表していたが、詳細は未定だった。

今回、2019年7月ですべてのSSを「ENEOSブランド」に統一する。これに向けて2018年10月から看板・塗装工事に順次着手、2019年6月末までに完了する予定。

ENEOS、エッソ、モービル、ゼネラルのSSで発券しているクレジットカードは、個人客カードが2018年10月から、法人・団体のカードが2019年4月からSSブランドに関係なく、それぞれのカードに付帯する各種特典が適用される。

また、エッソ、モービル、ゼネラルのSSで展開してきたセルフSS「エクスプレス」は、コンセプトや機能を引き継ぎ、新会社として新たなセルフSSブランドとして「Enejet」を開発し、ブランドの統一工事が始まる2018年10月から展開する。ロゴは、ENEOSのセルフSSで使用しているブルーを採用することで親和性を図るとともに、「新しさ」を強調したとしている。

セルフSSでの給油を素早く、簡単にするための決済手段としてエッソ、モービル、ゼネラルのセルフSSで展開してきた「スピードパス」に代わる新たな非接触決済ツール「EneKey」を開発し、SSブランドが統一される2019年7月から展開する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る