NTTドコモ、リース・レンタカー事業者の車両管理やコミュニケーション機能に便利なサービスを提供

自動車 テクノロジー ネット
ドコモ ドライバーズサポートで使用する通信型ドライブレコーダー
ドコモ ドライバーズサポートで使用する通信型ドライブレコーダー 全 1 枚 拡大写真

NTTドコモは、マイカーリースやレンタカー事業者など、車両管理する法人向けに、専用通信型ドライブレコーダーを車両に設置することで車両状態の確認、事故や盗難時に必要な情報をリアルタイムに通知するなど、車両へメッセージ送信が可能なサービスを2月1日から提供する。

新しいサービス「ドコモ ドライバーズサポート」は、車両の現在位置確認や走行距離の確認、あらかじめ登録したエリアを車両が通過したタイミングに通知する機能、車両にテキストでメッセージを送信する機能などがある。また、ドライブレコーダーのボタンを長押しすることで映像を保存して管理会社へ通知するほか、交通事故など、強い衝撃を受けると映像の管理会社への送信など、通信を活用することでリアルタイムに管理会社へ通知する6つの機能を持つ。これらのサービスを1台あたり月額300円で提供する。通信型ドライブレコーダーは3万5000円(消費税別途)。

マイカーリース事業者はこれまで、長期間利用客向けの法定点検の入庫依頼はハガキで対応している。新サービスでは「メッセージ送信」を利用することで、顧客が情報を確認したことを確認でき、再送などの手間をかけずに通知することが可能となる。

また、レンタカー事業者では、営業所付近など、あらかじめ登録したエリアを車両が通過したタイミングに管理会社へ通知する「エリア通知」によって、顧客の返却のタイミングを事前に把握、業務の効率化に活用できる。

新サービスは1月17日から19日まで東京ビッグサイトで開催される「第6回コネクテッドカー・EXPO(オートモーティブワールド2018)」のドコモブースに展示する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  2. ダイハツ『ロッキー』改良新型、新グリルで表情変化...インドネシアで発表
  3. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ハイエースが「移動リビング」に変身!カロッツェリアで車内体験を格上げする最短ルートPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る