光岡 ビュート、内外装色をオンリーワンコーデできる25周年記念特別仕様車を発売

自動車 ニューモデル 新型車
光岡自動車 マイ ビュート 25周年記念特別仕様車
光岡自動車 マイ ビュート 25周年記念特別仕様車 全 10 枚 拡大写真

光岡自動車は主力車種『ビート』の誕生25周年を記念した特別仕様車『マイ ビュート 25周年記念特別仕様車』の販売を1月20日から開始すると発表した。

ボディカラーを62色から選べるほか、25周年を記念した専用エンブレムを装備しているのが特徴で、車両本体価格も標準車と同じ238万6800~311万5800円のまま据え置いた割安な設定となっている。

さらにボディカラーだけではなく内装色も好みで選べる本革シート仕様のオプションも用意した。開発責任者を務める青木孝憲開発課課長は「これまでの特別仕様車ではあらかじめ決められたパッケージとか、世界観やコンセプトも含めて提案してきたが、今回のマイビュートはその名の通り、外装色と内装色のパターンを組み合わせることによって、お客様が自分だけのビュートを造り上げるというコンセプトで開発した」と明かす。

またボディカラーに関して青木氏は「62色の中には25年間を通して常に人気のあった定番の色を始め、25年前に人気があった色から最新のモデル色まで取りそろえた。単に好きな色をカタログから選ぶというよりも、お客様ご自身の気分が上がる色を是非見つけて頂きたいと思っている」と述べた。

内装色のオプションは、セレクト24、マイセレクション、セレクトオプションの3種類がある。まずセレクト24はシートやインパネ、ドアトリムのレザー部分の色と、インパネの化粧パネル、シートパイピングおよびステッチの色との組み合わせを24パターンから選べるもので、オプション価格は57万7800~59万9400円。

青木氏は「ボディカラーの62色のどれであっても内装色にチグハグ感のない24パターンの内装を揃えた」とした上で、「食事に例えるとAランチ、Bランチといったセットメニューを24揃えた格好」と表現した。

マイセレクションは、パネルとシートパイピングおよびステッチの色をセレクト24よりもさらに細かく設定できるようになっており、「セットメニューに加えてデザートも選べる」というもので、オプション価格は61万200~63万1800円。

セレクトオプションはレザー4色、パネル6色、パイピング6色、ステッチ6色の中から好みで単品ごとにオーダーできるもので、「前菜からメインディッシュ、デザート、飲物まで自分で選択できるのと同じように、あらかじめ用意された色の中から自分の好みで選んで組み合わせていくことで、オンリーワンのコーディネートが可能」としている。

一方、エクステリアの特別装備としてはフロントグリルおよびリアのトランクフードに25周年を記念した専用エンブレムのみとなっているが、青木氏は「精巧な造りになっており、毎回、エンブレムデザインを楽しみにしているお客さまにもご満足頂けるものになっている」と話していた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る