マツダ、タイのエンジン生産拠点を増強…従来比3倍強の年産10万基へ
自動車 ビジネス
海外マーケット

マツダは、タイにおける車両・エンジン・トランスミッションの一貫した現地生産体制の拡充を目的として、新たに221億円を投資。エンジン機械加工工場の新設とエンジン組立工場の生産ライン能力増強などを実施し、MPMTにおけるエンジンの年間生産能力を3万基から10万基に拡大する。また今後、ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.0」の量産を開始するとともに、同エンジンを従来の出荷先であるタイに加え、マレーシアとベトナムにあるマツダ車生産拠点に輸出する計画だ。
開所式でマツダの小飼雅道社長兼CEOは「MPMTはマツダがタイで一貫したクルマ造りを実現するために欠かせない重要な生産拠点だ。自動車の基幹部品であるエンジンの生産体制が一層強化されたことは、マツダ車をよりタイムリーに提供できることを意味する。今後も、自動車産業の発展に貢献できるよう、全力を尽くしていきたい」と述べた。
《纐纈敏也@DAYS》