トンネルカード発行!!…トンネルグルメも登場

自動車 ビジネス 国内マーケット
横須賀トンネルカード
横須賀トンネルカード 全 1 枚 拡大写真

プロ野球カードなど、トレーディングカードは誰もが一度は収集したことがあるのではないか。種類も様々で、最近では水を貯めるダムを対象にした「ダムカード」(国土交通省ほか発行)が話題になったが、今度はおそらく日本初と思われる「トンネルカード」が登場する。

横須賀集客促進実行委員会(神奈川県横須賀市、横須賀商工会議所、京急電鉄)では、トンネルを紹介するトンネルカードを22日から発行する。横須賀市内には道路用だけでも120本を超えるトンネルがあり、その他の用途も合わせれば150本を超えるという。そして大きさ、長さ、工法、作られた時期、目的が様々だ。

これらを横須賀の新たな観光資源として活用する。明治、大正、昭和に建設されたトンネルが並ぶ「船越隧道」など、10か所を選定してカードにした。解説文執筆・監修は廃道&隧道研究家の平沼義之氏。

カードはそれぞれのトンネル近くにある商店に用意されている。コラボ店舗はカード企画に合わせてシフォンケーキやウインナーパンなど、トンネルをイメージした“トンネルグルメ”を用意した。店舗で“トンネルグルメ”を購入し、支払い時に頼むとカードをもらえる。

さらにトンネルレアカードもある。10種類のカードにはそれぞれキーワードが書かれており、すべて集めてキーワードを並べ替えると合言葉が出来上がる。合言葉を横浜市観光案内所「スカナビi」に伝えるとレアカードがもらえる。

カードになったトンネル=隧道群
1. 向坂隧道
2. 追浜隧道
3. 船越隧道
4. 西逸見隧道
5. 猿島の隧道
6. 山崎ふれあいトンネル
7. 走水第一隧道・第二隧道
8. 観音崎の浜辺の隧道
9. 長瀬隧道
10. 佐島隧道

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  2. フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
  3. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る