日産、熊本のEVバスプロジェクトに技術協力…リーフのバッテリーなど利用

エコカー EV
熊本のEVバス よかエコバス
熊本のEVバス よかエコバス 全 7 枚 拡大写真

日産自動車は、今年2月から熊本市内で実証実験走行を開始するEVバス「よかエコバス」に技術協力を実施したと発表した。

よかエコバスは、熊本大学をはじめとする産学官の共同プロジェクト「CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業『EVバス、トラックの普及拡大を可能とする大型車用EVシステム技術開発』」で開発されたEVバス。1月19日、熊本市で行われたセレモニーでお披露目された。

CO2削減や排出ガスゼロなどの環境対策では、バスやトラックなど大型車両でのEV普及が重要となる。しかし大型車両のEVは、対応する専用のバッテリーやモーター、EVシステムの開発にかかる高いコストが普及への課題となっている。日産は路線バスの環境対策に取り組む同プロジェクトに賛同し、『リーフ』で培ったEV開発に関する技術協力を行った。

今回のプロジェクトは、すでに乗用車に利用されている信頼性の高いバッテリーやモーターを活用。コストを大幅に抑えた大型EV車の製造技術の標準化を目的に研究が進められた。よかエコバスでは、リーフに使われているバッテリーを3個、モーターを3個(駆動用2個、補機1個)、インバーターを中古のバスに搭載し、製造コストを大幅に削減。開発にあたり日産は、EVの開発に必要な基本技術の提供、EVバス専用のギアボックスの開発、EVシステムに関する技術支援を行った。

プロジェクトをリードする熊本大学の松田俊郎准教授は「全国の車体メーカーで製造できる技術を標準化し、環境面とコスト面のバランスの良いEVバスの普及につなげ、日本全体の環境改善に貢献したい」とコメントしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る