「クルマの曲線美×手漉き和紙」花岡弘明氏フォトアート 2月1日より展示販売

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
花岡弘明和紙アート
花岡弘明和紙アート 全 7 枚 拡大写真

ヴィンテージカーの曲線美を手漉き伊勢和紙で表現した、写真家 花岡弘明氏のフォトアート作品が、オートバックス代官山店併設の「代官山ポディウム」(東京都目黒区)にて、2月1日より展示販売される。

【画像全7枚】

花岡氏は50年以上に渡り、世界に名だたるヴィンテージカーの数々をライカで撮影。今回、これらヴィンテージカー写真を、日本の伝統工芸である手漉き伊勢和紙にて写しとったフォトアートを展示販売する。額装サイズはB3(アート部分:A4)とB2(アート部分:A3)の2種類を用意。カタログから写真を選び、受注後約10日での納品となる。

また、生誕50周年を迎えたトヨタ2000GTをテーマとした「“温故⇔知新”自動車文化コミュニケーション」プロジェクトの一環として、日本を代表する曲線美を持つ同モデルの実車展示と体験イベントも2月1日から28日まで同時開催される予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. フィアット『パンダ』、欧州で車名を『パンディーナ』に変更…ハイブリッド専用車に
  3. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  4. 「ノイエクラッセ」をマイチェンで導入!? BMW『2シリーズクーペ』最新デザイン情報を入手
  5. ルノー『トゥインゴ』新型、11月6日デビューへ…初代のデザインに着想のEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る