トライアル世界選手権 日本GP、タイトルスポンサー「ストライダー」に決定

モーターサイクル エンタメ・イベント
トニー・ボウ選手
トニー・ボウ選手 全 4 枚 拡大写真

ツインリンクもてぎは、6月2日・3日に開催する「2018 FIMトライアル世界選手権 第2戦」のタイトルスポンサーについて、昨年に引き続き「ストライダージャパン」に決定したと発表した。

ストライダージャパンは、2~5歳の子どもが乗れるランニングバイク「ストライダー」を日本全国に展開。昨年のトライアル世界選手権 日本GPでは、ストライダーを使ったさまざまなイベントを実施している。

トライアル世界選手権は、世界各国の大自然の地形を活かした岩場や急斜面をバイクに乗ったまま駆け上り、その技術力を競う「トライアル」のトップカテゴリー。日本ではツインリンクもてぎでのみ開催されている。2018年は、シリーズ11連覇中のトニー・ボウ選手や、2004年に同シリーズで年間チャンピオンを獲得し、2017年は世界ランキング5位に入った日本人ライダー、藤波貴久選手らのエントリーが発表されている。

期間中はハローウッズを中心とした森の中で観戦でき、自然散策とあわせて楽しむことができるほか、バイクファンや家族で楽しめる様々なイベントの開催を予定している。

前売チケットは3月10日に発売。詳細は後日発表となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る