パラリンピックアルペンスキー森井選手、トヨタのエンジニアとチェアスキーを開発[動画]

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
森井大輝チェアスキー開発の軌跡
森井大輝チェアスキー開発の軌跡 全 9 枚 拡大写真

平昌パラリンピックアルペンスキーで金メダルをめざす森井大輝選手が、トヨタ自動車の技術チームとともに平昌パラリンピックで使用するチェアスキーを開発する様子を取材した動画が23日、ウェブで公開された。

トヨタ自動車とWOWOWは、トヨタ自動車所属のアルペンスキー日本代表森井選手が、技術チームとともにチェアスキーを開発する様子を取材し、ウェブムービー「パラリンピック・ドキュメンタリーシリーズWHO I AM特別版~森井大輝チェアスキー開発の軌跡~」を制作、YouTubeトヨタ公式チャンネルおよびWOWOWの無料動画サイトWOWOW動画にて公開した。

森井選手は「これまで世界タイトルも獲得したが、パラリンピックの金メダルをまだ持っていない。4年に1度しかない特別な大会で金メダルを獲得したい」と語る。

ムービーでは、平昌パラリンピックで金メダルをめざす森井選手が、自動車開発の最前線にいる技術チームと協力して最高のチェアスキー開発に挑む。約2年の開発期間をかけて、森井選手と40人を超えるエンジニアが奮闘する姿を全5回(1話5分程度)に分けて届ける。Episode 1と2が23日に公開された。

森井大輝チェアスキー開発の軌跡 Episode 1
Episode 1.「より速いチェアスキーを」(1月23日公開)……森井選手に平昌パラリンピックで金メダルを獲得してもらいたい。トヨタ自動車のエンジニアが集結。チェアスキーの軽量化と剛性アップに向けて試行錯誤を繰り返す。

森井大輝チェアスキー開発の軌跡 Episode 2
Episode 2.「勝てるセッティングを求めて」(1月23日公開)……出来上がった試作品を持って雪上でテストを実施。昨季ワールドカップ個人総合優勝を果たしたモデルにトヨタの技術は勝てるのか。

森井大輝チェアスキー開発の軌跡 Episode 3
Episode 3.「空気を操りタイムを削る」(1月30日公開予定)……車両開発時に使用する風洞実験施設を使って空気抵抗をなるべく受けないチェアスキーをめざす。

Episode 4.「部品を削りタイムを削る」(1月30日公開予定)……レーシングドライバー/TOYOTA GAZOO Racingアンバサダーの脇阪寿一氏の協力で、チェアスキーと共通するコース取りを学ぶ。また、部品を軽量化するために技術者が1部品ずつ丁寧に削り、手で磨く。

Episode 5.「平昌モデル完成」(1月30日公開予定)……出来上がった部品を組み立てる。一つの順番の狂いがゆがみを生む非常にデリケートな作業を終え、ついに完成。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る