ニチバン巨大広告が18年ぶりリニューアル…新幹線車窓でおなじみ

鉄道 企業動向
ニチバン安城事業所
ニチバン安城事業所 全 2 枚 拡大写真

東海道新幹線下り電車に乗って三河安城駅(愛知県安城市)を発車あるいは通過すると、進行方向右側に見えるニチバン安城事業所。幅50m×高さ14mという巨大な壁面自社広告がおなじみだったが、これが18年ぶりにリニューアルされ、25日に完成した。

ニチバンの主力製品である『セロテープ』は安城事業所内テープ安城工場で生産しており、同事業所内に新設した先端技術棟(メディカル安城工場、先端応用研究所)の竣工に合わせて、壁面広告のデザインが一新された。

赤白青のトリコロールを用いた直線的なデザインは、2013年度にグッドデザイン・ロングライフデザイン賞も受賞した、セロテープのパッケージを表現している。コピーは「無くしてわかる ありがたさ 親と健康とセロテープ」を引き続き使用。コピーライターは仲畑貴志氏だ。

「この壁面広告は、車窓から見える沿線の名物として長い間親しまれてきました。今後も、東海道新幹線の車窓や三河安城駅の風景として皆さまに親しんでいただきたいと考えています」とニチバン関係者は語る。

なおニチバンでは個人による工場見学は受け付けておらず、工場周辺の道路からも見にくいので、この壁面広告は新幹線車窓から見るのがいちばん簡単なようだ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. あのホンダ『エリシオン』が中国で生きていた! 新グリル採用の新型、約515万円から発売
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』、すでに予約は4万台超! 南京工場から出荷開始
  3. VW『カリフォルニア ビーチ』新型、第3世代のキャンピングカーを欧州発売
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る