【WRC 第1戦】ラリーモンテカルロがスタート、初日トヨタは4-5-6位…首位はフォードの王者オジェ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2018年のWRCがモンテカルロで開幕した。
2018年のWRCがモンテカルロで開幕した。 全 8 枚 拡大写真

現地25日、世界ラリー選手権(WRC)の今季開幕戦「ラリーモンテカルロ」が始まった。競技初日は2本のスペシャルステージ(SS)が行なわれ、トヨタ勢は4~6位。個人王座6連覇を狙うセバスチャン・オジェ(フォード)がトップに立っている。

【画像全8枚】

今年もWRC(全13戦予定)は伝統のラリーモンテカルロで開幕を迎えた。競技初日はモナコ市街のカジノ広場でセレモニアルスタートが実施された後、2本のナイトSSで実戦開始となっている。

今年がワークス参戦再開2年目となるトヨタ(TOYOTA GAZOO Racing WRT)は、今季仕様へと進化させた「ヤリスWRC」の3台体制で参戦。初日は#9 エサペッカ・ラッピが4位で、これに#8 オット・タナク、#7 ヤリ-マティ・ラトバラが続き、4-5-6番手を占めての発進となっている。

チームを率いる“ラリーレジェンド”、現役時代には三菱で4度チャンピオンに輝いた経歴をもつトミ・マキネンは「暗闇のなかで最初のステージに臨むというシーズンの始まり方は、本当に難しいものです。我々のドライバーは良いポジションでサービスに戻ってくることができました。明日はもっと違う内容のラリーになると思います」と競技初日を振り返っている。

初日の首位は個人タイトル6連覇を狙う#1 セバスチャン・オジェ(フォード)。これに続くのはヒュンダイ勢で、#4 アンドレアス・ミケルセン、#6 ダニ・ソルドの順で2-3位。シトロエン勢最上位は7位の#11 クレイグ・ブリーンだった。今季もWRC最前線はトヨタ、フォード、ヒュンダイ、シトロエンの4大陣営による戦いとなることが予想されている(なおフォード勢は、昨年時点ではMスポーツのプライベート参戦という立場的状況だったが、今季からMスポーツのエントラント名にフォードの名が入ることになった。今季は原則的にフォードと記載する)。

いよいよ始まった2018年のWRC。ひときわ注目度も高い開幕戦ラリーモンテカルロは、現地28日にフィニッシュする。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る