レクサスの新型!? 豪雪地帯で開発テストをおこなう大型セダンの正体は

自動車 ニューモデル 新型車
レクサスのスピンドルグリル風カモフラージュをまとい開発テストをおこなうキャデラックCT6
レクサスのスピンドルグリル風カモフラージュをまとい開発テストをおこなうキャデラックCT6 全 12 枚 拡大写真

レクサスの象徴「スピンドルグリル」風のカモフラージュをまとい、走行テストをおこなう怪しいプロトタイプの姿を豪雪のスカンジナビアで捉えた。レクサスの新型か!?と思いきや、実はこのクルマ、キャデラックのフラッグシップ・サルーン『CT6』改良新型のプロトタイプだ。

フェイスリフトと思えぬフルカモフラージュから、前後デザインが大規模に刷新されると思われる。

ここ最近のキャデラック車といえば、縦型のヘッドライトが印象的だ。だがこのプロトタイプを見る限り、改良新型では、サイドに回り込む形状の水平型ヘッドライトを採用し、大きくイメージチェンジを図るようだ。またラジエーターグリルは下へ拡大され、2016年の『エスカーラコンセプト』からインスピレーションを得た台形型デザインになるとレポートされている。

パワートレインは、2リットル直列4気筒エンジン、3.6リットルV型6気筒エンジン、最高出力404psを発揮する3リットルV型6気筒ビターボエンジン。また新たに加わる2リットル直列4気筒エンジンと、ブースト機能付きの電気モーターを組み合わせたPHEVも設定。最高出力335psを発揮する。

ワールドプレミアは当初、1月のデトロイトモーターショーと見られていたが、2月のシカゴモーターショーになりそうだ。新たなキャデラックの“顔”がどのようになるのか、楽しみだ。

◆新エンタメスクープ情報メディア『Spyder7』をチェック!!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る