ホンダと大同特殊、HVモーター用重希土類フリー磁石でものづくり日本大賞を受賞

エコカー ハイブリッド
重希土類完全フリー磁石
重希土類完全フリー磁石 全 2 枚 拡大写真

ホンダの完全子会社である本田技術研究所および大同特殊鋼、また、その完全子会社であるダイドー電子の3社は、「世界初、重希土類完全フリー ハイブリッド車(HEV)用熱間加工ネオジム磁石および駆動モーターの開発」の業績によって、第7回ものづくり日本大賞の製品・技術開発部門における経済産業大臣賞を受賞した。

ものづくり日本大賞は、日本の産業・文化の発展を支え、豊かな国民生活の形成に貢献してきた「ものづくり」を着実に継承し、さらに発展させていくため、製造・生産現場の「ものづくり」に携わっている各世代の人材のうち、特に優秀と認められる人材を表彰するもので、経済産業省、国土交通省、厚生労働省、文部科学省の4省が連携し、平成17年の創設後、隔年で開催されている。

今回の選考では、独自の熱間加工法により、高保磁力、高耐熱性を有する重希土類完全フリーのネオジム磁石を開発し、世界で初めて量産化を実現したこと。さらに、その材料技術に加え、駆動時の磁石への負荷を軽減するモーター設計技術の両面からのアプローチにより、従来と同等性能のハイブリッド車用駆動モーターを重希土類完全フリー磁石で実現したことが評価され、受賞に至ったという。

世界で初めて実用化されたこの技術は、ホンダのハイブリッド車で2016年9月に販売された『フリード』をはじめ、2017年発売の『フィット』、『グレイス』、『シャトル』の各ハイブリッド車、そして、今月中旬にマイナーモデルチェンジし発売する『ヴェゼル』のハイブリッド車にも搭載され、今後も車種を拡大していく予定だ。

《平川 亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る