ヒュンダイ ソナタHV 改良新型を発表、カムリ、アコード、ティアナのクラス…シカゴモーターショー2018
自動車 ニューモデル
モーターショー

『ソナタ』は米国市場において、トヨタ『カムリ』、ホンダ『アコード』、日産『アルティマ』(日本名:『ティアナ』)などと競合するヒュンダイのミドルセダン。そのハイブリッドの現行モデルが、シカゴモーターショー2018において、初の大幅改良を受けている。
改良新型ソナタ ハイブリッドのパワートレーンは、エンジンが、直噴2.0リットル直列4気筒ガソリン「GDI」。最大出力154hp、最大トルク19.4kgmを発生する。6速ATと一体設計されたモーターは、最大出力51hp、最大トルク20.9kgm。エンジンとモーターを合わせたシステム全体で、193hpのパワーを引き出す。
二次電池は、蓄電容量1.76kWhのリチウムイオンポリマーバッテリー。EVモードでは、最高速120km/hでゼロエミッション走行できる。その効果もあって、米国EPA(環境保護局)の予想高速燃費は、19.1km/リットル。燃料満タンで1000km以上を走行できる、としている。
《森脇稔》