【F1】ハース、2018年のマシン画像を公開。新導入の「ハロ」も装着

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ハースVF-18
ハースVF-18 全 5 枚 拡大写真

F1世界選手権に参戦するハースF1チームは現地時間の14日、2018年モデルのマシン「VF-18」のマシン画像を公開した。

アメリカに拠点を構えるハースは今年で参戦3年目。昨年は2台合計で13度の入賞を飾り、コンストラクターズランキングは8位となった。今季もドライバーは引き続きロマン・グロージャンとケビン・マグヌッセンが務める。

他のチームとは異なり、今季マシンの発表日程を公開していなかったハースだが、どのチームよりもいち早く14日にマシンの画像を公開。基本となるカラーリングは今までと変わらないが、昨年とは異なりフロントノーズが赤くなっているのが特徴だ。

マシンの外観で見ると、規定変更になっている部分以外は大きな変更はない模様。一番目を引くのは、今年から正式に導入される「ハロ」だ。

これは、ドライバーの頭部への衝撃を守るものとして一昨年あたりからテストが繰り返されていたもの。今年から全チームが正式採用するということで、今回の画像にもハロが装着されている。

パワーユニットは引き続きフェラーリを使用。着実に上位に顔を出す機会が増えているチームだけに、今季の活躍が期待される。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る