コンチネンタル、車両データのスマホへの遠隔表示システム発表へ…MWC 2018

自動車 テクノロジー ネット
コンチネンタルの車両データのスマホへの遠隔表示システム
コンチネンタルの車両データのスマホへの遠隔表示システム 全 1 枚 拡大写真

コンチネンタルは、スペインで2月26日に開幕する世界最大規模の携帯通信関連見本市、「MWC(モバイル・ワールド・コングレス2018)」において、車両データのスマートフォンへの遠隔表示システムを発表する。

車両データのスマートフォンへの遠隔表示システムの一例が、充填中でも現在のタイヤ空気圧をスマートフォンに表示する充填補助機能。これは、空気ポンプの表示を調べなくても、タイヤに必要な空気の量をドライバーに正確に伝えることを可能にする。

また、ユーザーは、スマートフォンアプリを使って、座席の位置、空調、エンターテインメントの好みなどのパーソナライズされたプロファイルを、乗車前に事前に設定できる。

コンチネンタルによると、スマートフォンは包括的ヒューマン・マシン・インターフェース(HMI)の構成要素にもなるという。ドライバーは窓の開閉やサイドミラーの遠隔操作など、さまざまな車両機能を管理できる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る