E351系の定期運用終了記念入場券を発売 3月9日から…乗車ツアーも実施

鉄道 エンタメ・イベント
「ありがとうE351系記念入場券」の台紙表紙。
「ありがとうE351系記念入場券」の台紙表紙。 全 3 枚 拡大写真
JR東日本長野支社は、3月9日からE351系特急型電車の定期運行終了を記念した「ありがとうE351系記念入場券」を発売する。

E351系は、1993年12月に中央本線の特急『あずさ』に投入された、JR東日本新造車初の制御付き振子台車搭載車で、系列の頭に付けられた「E」の文字も、同車が初となった。

130km/h運行に対応する車両として、1994年12月には『スーパーあずさ』に投入されたが、昨年12月には後継車のE353系が登場したことにより、3月17日に実施されるダイヤ改正で定期運用から離脱することになった。

記念入場券は、台紙と『スーパーあずさ』が運行されている中央本線・大糸線の20駅分のB型硬券入場券がセットになっており、発売額は2800円。

発売箇所は松本・塩尻・岡谷・上諏訪・茅野の各駅で、松本駅が2000セット、その他の駅は250セットずつ発売。1人3セットまで購入できる。

初日は各駅で10時から発売され、状況によっては整理券が配布されることがある。3月25日まで発売されるが、売り切れ次第終了となる。

このほか、長野支社では、4月7日に松本→新宿間でE351系に乗車するツアーも実施する。時刻は松本9時30分頃発~新宿13時51分頃着で、旅行代金は片道コースが大人7400円・子供5700円、往復コース(復路は一般の特急を利用)が大人1万1700円・子供7900円。片道・往復合わせて540人を募集する。

申込みは、抽選申込書を貼ったハガキをJR東日本長野支社まで送付する。締切は3月8日(消印有効)。3月15日には当選が通知される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  4. 「手組みのエンジン!?」65万円のマツダ NDロードスター用「リビルドエンジン」にSNSで期待の声
  5. ポルシェ『911ターボS』新型、史上最強の711馬力ハイブリッド搭載..3635万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る