Plug and Playによるスタートアップ支援プログラム報告会…デンソーや日産自動車など参加

自動車 ビジネス 企業動向
Plug and Playによるスタートアップ支援プログラム報告会…デンソーや日産自動車など参加
Plug and Playによるスタートアップ支援プログラム報告会…デンソーや日産自動車など参加 全 14 枚 拡大写真

ベンチャー企業と大手企業をつなぐためのアクセラレートプログラム、「Plug and Play Japan」のBatch 0で採択されたスタートアップのDEMO DAY、「Plug and Play Japan EXPOが23日、東京のベルサール渋谷ガーデンで開催された。

イベントを仕切ったPlug and Play JAPANは世界最大規模のアクセラレーターおよびVCであるPlug and Playの日本法人だ。

この日はPlug and Play Japanの採択スタートアップ21社および企業パートナーが、11月からスタートした3カ月間のプログラムの成果について発表し、それらの評価が行われた。このプログラムにはにはデンソーや日産、フジクラといった自動車関連企業も参加している。

デンソーはこのプログラムで、位置情報サービス「サイレントログ」を転機するレイフロンティアというベンチャー企業と組み、ライフログ関連で新しいサービスの提供を始めるようだ。

会場での投票により決定されるエキスポゴールドアワードは、IoT電球『TeNKYU』を開発したTeNKYU(製品と同名)が受賞した。TeNKYUはスマートフォンと連携させることで、天気などの情報を電球の色でユーザーに伝えるものだ。

Plug and Play Japanでは次回のアクセラレーションプログラム、「Plug and Play Japan Batch1」を5月末にスタートさせる。“モビリティ” を新しいテーマに加えて採択企業を募集中だ。

《吉田 凌》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る