ダイムラーがAIでユーザー動向を予測、イスラエル新興企業に出資…MWC 2018

自動車 テクノロジー ネット
ANAGOG社のプレスカンファレンス(MWC2018)
ANAGOG社のプレスカンファレンス(MWC2018) 全 1 枚 拡大写真

ダイムラーは2月26日、スペインで開幕した世界最大規模の携帯通信関連見本市、「MWC 2018(モバイル・ワールド・コングレス2018)」において、イスラエルのスタートアップ企業、ANAGOG社に出資すると発表した。

ANAGOG社は2010年、イスラエルに設立。現在、テルアビブに本拠を置く。携帯電話のさまざまなセンサーを利用して、ユーザーの行動を直接分析するソフトウェアを開発。人工知能(AI)に基づいて、将来のユーザーの動向を予測している。

ダイムラーとANAGOG社は2017年9月、「EQレディアプリ」をドイツ市場に導入。このアプリは、ユーザーがEVやプラグインハイブリッド車(PHV)などの電動車に乗り換えることを支援する。このスマートフォン向けアプリは、ユーザーのドライブ行程を記録。これを電動車で走行した場合と、比較できる。

メルセデスベンツ乗用車部門のSabine Scheunert副社長は、「顧客にとってだけでなく、すべての携帯電話のユーザーに、最高のデジタルサービスを提供したいと考えている。ANAGOGへの出資は、この目標達成に一歩近づくもの」と述べている。
3月13日開催 若手技術者応援セミナー【無料】5G×クルマ MWC 2018最新報告はこちら。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  3. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  4. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  5. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る