アウディ A6 新型、全車マイルドハイブリッド…ジュネーブモーターショー2018で発表へ

自動車 ニューモデル 新型車
アウディA6セダン新型
アウディA6セダン新型 全 7 枚 拡大写真

アウディは2月28日、新型『A6セダン』の概要を明らかにした。実車は3月、スイスで開催されるジュネーブモーターショー2018で初公開される。

『A6』はアウディのミドルクラス車で、現行型は4世代目モデル。2011年1月、デトロイトモーターショー2011で初公開された。このA6セダンがジュネーブモーターショー2018において、フルモデルチェンジを受ける予定。新型は5世代目モデルとなる。

新型A6セダンには、新型『A8』、新型『A7スポーツバック』に導入されたアウディの最新デザイン言語を採用。シングルフレームグリルは、さらに大型化され、表情に力強さを増した。空気抵抗係数を示すCd値は0.24と、エアロダイナミクス性能も向上。ボディサイズは、全長4939mm、全幅1886mm、全高1457mm。現行モデルに対して、7mm長く、12mmワイド、2mm背が高い。

ボディサイズの大型化の効果で、室内空間が拡大。後席の足元や頭上、肩周りのゆとりが引き上げられた。アウディによると、後席足元の空間は、主要な競合車を凌ぐという。前席には、オプションでマッサージと空調機能が選択可能。トランク容量は530リットル。トランクリッドは、ドライバーが足をキックさせる動作により、電動で開く。

欧州では発売当初、ガソリンとディーゼルの2ユニットを用意。ガソリンは直噴3.0リットルV型6気筒ターボ「TFSI」。最大出力340hp、最大トルク51kgmを引き出し、0~100km/h加速5.1秒、最高速250km/h(リミッター作動)の性能を発揮する。

3.0リットルエンジンについてはすべて48Vマイルドハイブリッドを採用。48ボルトの電源システム、BAS(ベルト・オルタネーター・スターター)、リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、55~160km/hの範囲で走行中にエンジンを休止させ、燃費を稼ぐ。エンジンのスタート/ストップ機能も、幅広い走行条件で作動。減速時には、BASが最大12kWのエネルギーを回生する。マイルドハイブリッドの効果により、実走行で100kmあたり、最大0.7リットル燃料消費を削減する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  3. ウィラーエクスプレス、2026年春から高卒採用を開始…免許全額会社負担、独自のキャリアプランを発表
  4. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  5. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る