日暮里・舎人ライナーが開業10周年 4月7・8日に特別列車

船舶 エンタメ・イベント
3月30日で開業10周年を迎える日暮里・舎人ライナー。
3月30日で開業10周年を迎える日暮里・舎人ライナー。 全 1 枚 拡大写真

東京都交通局は4月7・8日、日暮里・舎人(とねり)ライナーの開業10周年を記念した特別列車を運行する。

日暮里・舎人ライナーは、日暮里駅(東京都荒川区)と見沼代親水公園(みぬまだいしんすいこうえん)駅(東京都足立区)を結ぶ9.7kmの路線で、2008年3月30日に開業。コンピュータ制御による自動運転を行なう自動案内軌条式鉄道(Automated Guideway Transit=AGT)としては、東京都交通局初の路線となった。

特別列車は、9時頃~10時15分頃の間、舎人公園駅(東京都足立区)発着で日暮里間まで1往復する。乗車には東京都交通局の「日暮里・舎人ライナー開業10周年記念列車係」までハガキによる申込みが必要。1組最大4人まで申し込むことができるが、1枚のハガキで両日の申込みや複数の申込みはできない。締切は3月23日(消印有効)。

このほか、日暮里・舎人ライナーの10周年企画としては、3月20日から4月17日まで、330形車両への記念ヘッドマーク取付けや車内装飾、日暮里・西日暮里・舎人公園の各駅ホームでの記念ラッピング装飾を行なう。

また、3月30日10~15時には、日暮里駅3階改札内で記念ポストカードを配布。日暮里・舎人ライナーの3種類の車両をデザインした「都営まるごときっぷ」や記念グッズの発売なども行なう。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  5. ホンダアクセス、6kW出力の家庭用EV充電器を発売…『N-ONE e:』などに対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る